よく寄せられるご質問に対する一問一答集です。
- 「永代使用料」とは
- お墓の用地は北斗霊園の所有ですが、その用地を借りて永代にわたり使用する権利のことを「永代使用権」といい、その対価を「永代使用料」といいます。
永代使用権は、自由に転貸、売買することはできませんが、墓地の使用者がなくなられても、承継者がいる限りその権利は引き継ぐことができます。
- 「管理料」とは
- お客様がご利用になる敷地内の共用部分の維持管理にかかる費用を利用者全員でご負担いただくもので、園内の草刈り・清掃や除雪、道路・水道・建物設備の管理のために使われる費用です。
お客様が使用される個々の墓所内はお客様ご自身で管理していただきます。
- 「永代管理費」とは
- 敷地内の共通部分の維持管理に要する管理費を一括して前金でお支払いいただいていた制度で、平成16年9月に廃止になり、現在は年払いに変更しております。
使用者が亡くなられてもその権利は承継者がおられる限り有効ですが、個々のお墓の管理までもお約束するものではありません。
- お墓の承継者がいないときは?
- お墓の承継者がいない場合、そのお墓は無縁墓所となってしまいます。北斗霊園ではそのような方のために、特別承継制度を行っております。
無縁墓所にならないためにも、こちらの制度をご利用ください。
特別承継制度パンフレット
- 住所変更や使用者が亡くなったときの手続きは?
- 使用承認証の再発行も含めて、申請に必要な書類はホームページからダウンロードできますので、各種手続きのページをご覧になり、その他必要者書類のご準備をお願いします。
- お供え物の始末は?
- お供え物は、お持ち帰りいただいております。
墓所に放置しておきますと野犬やカラスが集まりやすくなり危険です。又、墓石等の汚れ防止のためにも、お持ち帰りにご協力をお願いします。